石戸谷準・ステンドグラス展
石戸谷準 ステンドグラス展
33. 2012/09/16 - 10/24
9月16日(日)~10月24日(水)
午前11時~午後6時まで・木曜日休廊

写実の人・・・
美しい赤いバラ・・・バラよりバラ・・・ですね。
石戸谷準さんは江別在住、私のステンドグラスの先生です。
会期を同じくして東京でも作品展を開催してます。
お近くも方はぜひ!
  東京:神楽坂の小さな丘の上で
 2012.09.22~09.30

石戸谷準氏のHP
石戸谷準ブログ「川風便り」 新着情報
うつわ展
高橋里美・うつわ展
32. 2012/09/01 - 09/12
札幌在住の高橋里美さんの「うつわ展」始まりました。
9月1日(土)~12日(水)
午前11時~午後6時まで・木曜日休廊

赤と白のいろいろなうつわが並べられました。
ぜひ、ご覧下さい。
ギャラリーのドアの赤色とマッチして とてもすてきな空間でしたね~
札幌から、おんな一人旅で作品を運んで下さった 高橋里美さん、ありがとうございました。

高橋里美さんブログ

これからも高橋さんのうつわは、一階の俵真布で 取り扱っておりますので、よろしくお願いします。
ふたり
ミクストメディア作品展
31. 2012/07/14 - 08/29
千歳市在住、全道展会友の島津明美さんのミクストメディア(ダンボール、コラージュ、ペン、エッチングなど)作品展です。
ぜひご覧下さい!

7月14日(土)~8月29日(水)
午前11時~午後6時まで

18日午後3時過ぎから島津さんはfmくしろに出演されます。
PCから聴くことが出来ますので環境のある方はどうぞ・・・ 
先日、fmくしろに出演されたときの模様がHPのブログにアップされました。 お聴き逃しの方はどうぞ・・・
Beginning ATELIER DATUM
Beginning ATELIER DATUM
30. 2012/07/01 - 07/11
Beginning ATELIER DATUM 別海在住の石津明日香さんの作品展です。 石津さんは革を草木染めし、アクセサリーやバッグを製作してます。 7月1日(日)~11日(水)
午前11時~午後6時・木曜は休みです。

石津さんが在廊する日
1日~3日 終日
4日~11日 午前11時~午後2時まで
石津さんは先日、FMくしろに出演しました。
鈴木時子作品
鈴木時子作品展
29. 2012/06/17 - 06/27
6月17日(日)~27日(水)
標津在住の鈴木時子さんの作品展です。
いろんな流木があるんですね~
阿部正信「書」
阿部正信 「書」
28. 2012/05/18 - 06/03
5月18日(金)~6月3日(日)
午前11時~午後6時(木曜日休廊)
今年で3回目となる安部正信さんの「書」の作品展です。
二部黎彫刻展
二部黎彫刻展 シレトコ~風・光・闇~ REI NIBE SCULPTURES EXHIBITION
27. 2012/04/01 - 05/15
4月1日(日)~5月16日(水)
午前11時~午後6時(木曜日休廊)
二部黎さんは斜里町在住、全道展会員です。
今回、木彫、テラコッタ、木版画など30点、 その他、手作り本多数展示してます。
楽しい作品がイッパイです~
開催期間のだいたい日曜日、二部さんが在廊する予定です。 ぜひお越し下さい~
オモイデコレクション
浅沼 久美子 オモイデコレクション
26. 2012/02/19 - 03/25
・ 始まりました。
~3月25日(日)
午前11時~午後6時まで(木曜日休廊)
油絵、ステンドグラス、版画、ミクストメディア、彫刻、ガラス、器・・・・・・ お楽しみ下さい・・・

明日天気にな~れ~ てるてる坊主も待ってます・・・
根本茂男
根本茂男  木版画展「冬」「国後」
25. 2012/01/06 - 02/15
根本茂男木版画展「冬」
1月6日(金)~2月15日(水)
荒川美術館常設展示の根本茂男さんの作品展です。冬の風景、冬の仕事、冬の遊び・・・ 冬の版画を中心に展示します。
根本茂男さん(1916-1998)は 佐伯農場荒川美術館の常設展示のお一人です。
冬シリーズ(25日頃まで) 国後シリーズ(26日以降)
あたたかい展
2011・たたかい展
24. 2011/12/02 - 12/25
あたたかい展 12月2日(金)~25日(日)
これから寒くなっていくばかり・・・ 冬に突入!ですが・・・ 今年のあたたかい展は『冬を楽しみましょう
浅沼久美子・ステンドグラス 
石山誠之助・木の物 
伊藤千恵子・フェルトバック、帽子 
クリスノゾミ・シルバーアクセサリー 
佐伯雅視・木の物 
佐藤陽子・革小物 
清水直明・イラスト、水彩画 
半田里子・布小物 
馬場絢子・ビーズアクセサリー 
福田元美・イラスト、凹版画 
山崎智春・毛糸紬(動画)、いろいろ 
■俵真布のケーキも充実・佐伯里栄、佐伯育栄 
■ガラスの小物作り講座もあります。 
冬になるとニードルフェルトをさしたくなります。 
■サモエドの毛を使って雪だるまを創りませんか~  
 などなど・・・・   

ギャラリーでゆっくりして行って下さい。
作品は一部を除いて販売しております。



渡辺通子 通子展「視線の行方」
23. 2011/10/29 - 11/30
深川在住の渡辺通子さん(全道展会員)の コラージュ、油絵、デッサンなど・・・ 10月29日(土)~11月日30日(水)

通子さんは全道展会員で、独立展に出品してます。
今回は、写真コラージュ、油彩画、デッサンなど展示しました。
デッサンや梨を描いた油彩画・・・ ピエロの扮装のモデルさんを描いたコンテパステルデッサン。
写真コラージュの「輪」等 ぜひ、ご覧下さい・・・
クリスノゾミ「シルバーアクセサリー展」
06.  2011/10/15 - 10/26
クリスノゾミ
「シルバーアクセサリー展」
10月15日(土)~26日(水) ふるさとでの初めての作品展です。

クリスさんは標津町の出身です。 思わず「かっわいぃ・・」とつぶやいてしまう そんな作品ばかり! ぜひ、おこし下さいね。 あっ、クリスさんは日本人ですから・・・・・・・・・
峯浜ステンドグラスサークル「4人展」
峯浜ステンドグラスサークル「4人展」
05.  2011/10/05 - 10/12

峯浜ステンドグラスサークル「4人展
始まりました。 10月5日(水)~12日(水) *休みはありません。
午前11時~午後6時まで 

楽しみながらステンドグラスを創ってきましたが 仲間の一人が引っ越すことになり、 4人の記念にグループ展を開くことにしました。
ランプを中心にいろいろな小物たち・・・ どれも力作です。
大竹伸朗写真展
大竹伸朗写真展
22. 2011/09/04 - 10/03
現代アート作家・大竹伸朗さん 1974-75の一年間、北海道・主に 別海町ウルリー牧場にて、 「18歳の時」を過ごしていました。

28年後、その時に撮った多くの写真から写真集「18」が出版されました。
2006年東京都現代美術館で作品展「全景」が開催され、同時にウルリー牧場で「18」からの写真展などが開かれました。
それからさらに5年、今回は東一条ギャラリーで「18」を見つめる事ができ嬉しく思います。
現代アートとは? 、正直よくわからないe女主人でございます・・・・ が、大竹さんが18歳の時に撮ったという数々の写真は とてもひかれるものがあります。   静かな時間
清水克美・水彩画展
21. 2011/07/19 - 08/31
中標津在住、植物などの水彩でおなじみの清水さん よく目にする身近な植物、港のパノラマ風景など・・・
会期中の日曜日、清水さんが在廊します。

いろいろな技法を使って独自の世界を創り上げてます・
<ノリウツギと訪問客>
白い花びらは紙の色・・そのままです。
明るい方から暗い方へ・・・水彩画
暗い方から明るい方へ・・・油彩画
深い緑色にも先生独自の色使いがあります。
芍薬」<部分>いい色です。 「ミネザクラ」 「コリンゴ」 「相泊漁港
次回作のエスキースを描いてました。 描き出すと時間を忘れてるようです・・・
清水先生のいらっしゃる日曜日は いつも暑かったです。先生は晴れ男かな?
あらっ・・・・ 8月22日・・・すぎちゃいましたね。 うっかりしてましたが、東一条ギャラリー 3年目に入りました・・・・・
東一条ギャラリーに関係するすべての皆様に感謝し、 これからもよろしくお願いいたします。
月日のたつのは早いですね~ 知っている人は知っている 知らない人は知らない・・当たり前ですが・・・
少しずつですが、ギャラリーを訪れる方たちと 親しくなっていて、会話もはずみます。
前を通りかかったら、 のぞいてみてください。 何かあるかもしれませんよー     
「大葉菊(フキギク)」部分
野の花の美しさ・・・ 野に分け入ってみましょう・・・・ 「ニリン草(ふくらべ)」部分 「けもの道とニリン草」 水辺には・・・ 「えぞの立金花」部分 「小リンゴ
山宮喬也 ボールペンで巡る釧網線・花咲線 駅舎たち展
山宮喬也 ボールペンで巡る釧網線・花咲線 駅舎たち展
20. 2011/06/05 - 07/17

山宮喬也・ボールペン絵画・・・北見在住もう廃線になった古い駅舎から新しい駅舎まで・・・
作品のご紹介
<北浜駅> 旅人に人気の駅・・<原生花園駅> 夏になるとたくさんの花々でいっぱい~ 多くの人が訪れます。

 昔は小さな駅にも駅長さんがいて、懐中時計を手に指さし確認や 敬礼などの威厳ある姿で子供たちが憧れ、駅員さんも誇り高い 存在として目に映りました。

 また保線作業での見事なツルハシ捌きは、熟達した大人の仕事姿として 尊敬を込めて真似たものです。

 腕木式信号機が見える炭殻敷きのホームには、丹精された花が 人々を和ませ、夏の打ち水された待合室は清々しく、冬のストーブは 頼れる存在で、小窓に揺れる炎がなぜか眠りを誘いました。 私の心に残る駅風景の一つです。

 人にはそれぞれ心に残した駅の風景がありますが、様々な駅舎に あれこれ思いを馳せながら、一心にボールペンを走らせるのは 中々楽しいもので、駅舎への愛着が深まると共に癒しさえ覚えて 不思議です。

 釧網本線は東釧路・網走間に27駅、花咲線は根室・釧路間に21駅が 連なる路線です。無人駅が目立ちますが、置かれた所を天命と心得、 黙々とお役目を果たして感動的です。          山宮喬也

                          
第2回 エコ書の小品展
第2回 エコ書の小品展「阿部正信」
04.  2011/05/20 - 05/29

「日常生活の中で、もっと気軽に書を飾って楽しんでもらえたらいいのになぁ」とずっと想い続けてきました。
去年に続いて今年も展示会を開催します。
今回は、金子みすゞ(童謡詩人)・山頭火・童謡や自作詩等漢字、かな交じり書が中心です。

ご案内(pdf)
渡辺紀子・油絵展
渡辺紀子・油絵展「いちにち
19. 2011/04/03 - 05/30
「いちにち」
2階の窓から見える風景・・・
身の回りの日常・・・
一日・いちにち・・・

2011/4/03(日)~05/18(水) (4/24日より作品の一部が入れ替わります。)
春にピッタリの色合いです。ぜひ、見に来てください。

作品のご紹介 ギャラリーの通りの雪もすっかりとけました。 渡辺さんの絵は、春にピッタリの色合いですよ・・・
別海の海の風景です、習作・20号、「ウェディング」20号、娘さんの結婚式に・・・
渡辺紀子さんの絵は思い出の中の絵でもあります。 感じたことをその時の気持ちで絵に表現していて 宝物のようですね~)

渡辺紀子さんの色合い 赤と緑が美しいです。 赤と言っても、ピンク系・朱赤・紅・・・ いろいろな色味がまじり、お隣には緑青! 赤がより赤く見えますね~ 「母と」20号 沖縄の風景だそうです。 うってかわって、こちらは夜の風景 2回から見える風景 「木とお話し」20号 やっぱり赤がポイントですね。
戸田潤子・さきおり「布遊び」展
戸田潤子「さきおり・遊び展」
18. 2011/02/20 - 03/30

戸田潤子「さきおり・布遊び展」 2月20日(日)~3月30日(水)
時間・午前11時~午後6時(木曜日定休)

戸田さんは標津町在住です。
期間中、土日(2/26、3/13を除く)は、午後より戸田さんが在廊する予定です。
バック、タペストリー、その他・・・ さき織り教室
S氏のコレクション・一原有徳・版画展Ⅱ
S氏のコレクション・一原有徳・版画展
17. 2011/01/06 - 02/18

S氏のコレクション・一原有徳・版画展 始まりました・・・ 2月18日(金)まで ご案内状(pdf)
S氏のご協力により、2度目の一原有徳展です。
昨年の秋に100歳でお亡くなりになった一原さん。 ご冥福をお祈りします。

今回は、一原さんの小さい版画を主に展示しました。 それプラス、昨年も展示しましたが、 一原さんの70年代の大きな作品も3展ほど展示しました。 サイズは小さいですが、一つ一つに宇宙を感じます。 ぜひ、近くでじっくりとご覧になってみて下さい。
アーサーさんの英会話教室
お茶を飲みながらの気軽な?英会話教室です。先生は、イギリスはウェールズ出身の アーサー J マクマナズ Arthur J McManus さんです。中標津在住です。
順番にホスト役になり、お茶を入れるところから始まります。e女主人も参加しました・・・あれっ?でも、土鍋が・・・・・
今日はサプライズでアーサー先生のふるさと・ウェールズのお料理ラム肉シチュー(lamb stew)をごちそうになりました~
4時間ほど煮込んだシチューはとても美味しかったです。 北海道はジンギスカンでひつじのお肉はわりとなじみがありますよね。 ウェールズは人口よりひつじの数の方が多いそうです。 中標津は牛の数が多いですね・・・
ところで英語は・・・・ ん~~~でも、とても楽しいです~これからも楽しみですね。 とにかく Don't give up! だそうです・・・     
福田元美 アルパカ
あたたかい・てん
16. 2010/11/26 - 12/8:part1  2010/12/17 - 12/29:part2

あたたかい展・後半
17日(金)~29日(水)休廊・23日(木) 布のバックや布ツリー、紡いだ毛糸、ランプ、鉄時計、ほか・・・ ちょこっと増えましたので、見に来て下さい~

伊藤千恵子さんの毛糸  硝子もいろいろ 半田里子さん・帽子といろいろ  馬場絢子さん・ビーズいろいろ

ぱーとわん。2010/11/26 - 12/8:part1
日がどんどん短くなり、夕方4時ともなれば もう真っ暗・・・そんなとき・・・ あたたかい展に来てみてください。 あたたかいもの・可愛いもの・ちいさいもの・冬のもの・キラキラしたもの・・ なんだかしれないけどおもろいもの(?)などなど・・・・・ 革やガラスの小物類の教室もやります。
2010年メンバー 半田里子・帽子やフェルト、毛糸の小物 福田元美・イラスト(ポストカード) 松村絵梨香・絵画 馬場絢子・ビーズいろいろ 浅沼久美子・ステンドグラスランプやガラス小物 佐伯雅視・鉄のランプや棚いろいろ 佐伯里栄、育栄・雪の結晶クッキーいろいろ
昨年とはまた違った感じです~ 立ち寄ってみてください。 松村さんと福田さんは今回はじめて参加して頂きました。 アルパカのマチエールや葉書の紙の感触など、ぜひ直に見て頂きたいです。 (作品は一部を除いて販売しております。)

半田里子さんによる「革小物ワークショップ」


革で小さな鳥のブローチを作りましょう。 初めての方でも大丈夫。波縫いや玉どめができれば作れます。
日時:  12月7日(火)13時頃~(大体1時間半くらい)
場所:  東1条ギャラリー(俵真布2階)
受講料: 1200円 手ぶらでいらしてください。
定員:  6名
参加希望の方は俵真布(0153-74-9110)までご連絡ください。 必ずご予約をお願いいたします。      
冨田穂版画展
15. 2010/10/09 - 2010/11/17
東一条ギャラリーで、うしにみつめられてみませんか?

始まりました・・・牛の版画展。『 -うしのひとみ- 』・・・です。
テーマは「牛」ずーっと一貫してます。一見、ペンで描いてるのか?と間違うほどの精密な木版画とエスキースなど うしのつむじ(冨田さんのブログ)
あらっ、牛さんもギャラリーに来てくれたの? さすがだわね~ 中標津町は、人口2万4千人に対し乳牛頭数3万9千頭を数えるっていうじゃない~ とうとう、牛さんも来てくれたのね。うれしいわ~~~ って、おい!・失礼しました。 むむっ・・ じゃーーーん! ぜひ、この迫力を味わってみてください! 10月11日(月)冨田美穂さん、ギャラリーに常駐してます。
一日一牛 言葉はいらない・・・・ 「一日一牛」として冨田さんが描いたスケッチをご紹介してます。100枚近くの「一日一牛」見ごたえありますよ・・・
388(さんぱぱ)は以前勤めていた牧場にいた牛です。 388の本名は、ポーテージ スタンレイ ティー。誕生日は1996年7月6日。私が出会ったころは、もう10歳にもなる、乳牛にしては長生きの、その牧場でも長老の牛でした。 牛にも人間とおなじように、いろんな性格があるわけですが、388は、いつもどっしり構えた、長老らしく動じない牛でした。 私が近寄っても、「ああ、また来たのね」という視線をチラッと投げて、一応においはかいでみるものの、またすぐ反芻を始める、そんな牛。私がなでたりさすったり話しかけても、あんまり喜んだりもしないけど、拒みもしない、いつもそばにいることをおおらかにゆるしてくれる。 よく牛舎の388のところに行きました。 言葉は通じないけれど、388はただ、その黒くて大きい瞳で見ていてくれました。 それが、私には、なによりありがたかったものです。  冨田さんのブログ(うしのつむじ)から     
松田真琴
松田真琴 真展
03. 2010/10/01 - 2010/10/05
中標津在住の松田真琴さんの写真展です。
会期・10月1日(金)~5日(火)
時間・午前11時~午後6時まで

あの日に、忘れてきたかも知れない・・・・・        振り返れば、そこにあるかもしれない・・・・・・
松田真琴「マーブル・ドアーズ」 5日までです。 松田さんはお爺さんの影響で写真を撮るようになったそうです。   作品のご紹介
見に来てくださった方の感想から・・・
 「なにか、落ち着く写真でした。」
 「すてきな、ほんわかする写真ばかりでした。」
 「心がなごみました。」
 「あったかい写真でほっこりしました」
 「夕焼けの写真、とっても気に入りました」 などなど・・・・・ありがとうございました。
藤田直平・
藤田直平・
14. 2010/09/17 - 2010/09/29
俵真布でもおなじみの藤田直平さんの作品展です。
留辺蘂の土を使った新しい作品を中心に展示しました。
また雰囲気がちがうでしょ~
壁にお皿を掛けました。どこか「スペイン風」?ちがうかな・・?
あたたかい物でも(この場合日本酒?)飲みたくなります。
ランプシェードの中に絵付けが施されてます。
作品の一部ご紹介

器とお料理 「盛りつけを楽しむ会」

開陽窯さんの器にお料理を盛りつけるところから始めます。その後、お食事となりまして、おしゃべりしましょう・・・
 9月26日(日)12:00~13:30 会費1200円、定員6名まで
  ■鶏肉ロール、かき、ポテトサラダ
  ■クリームシチューベーグル(ディップ2種)
  ■ロールケーキ・紅茶(俵真布のベーグル)
 参加希望の方は俵真布まで 0153-74-9110
     
今日は、器とお料理 「盛りつけを楽しむ会」
直平さんの奥さん、隆子さんです。 いろいろなお皿が一人一人に・・・ 盛りつけてます。 テーブルにあわせて中央には長いお皿を・・・ 盛りつけ完了!良い感じ。
鶏肉ロールやホタテ、チーズ入りポテトサラダ、鮭のクリームシチューなど・・・ 美味しかったです~(e女主人もちゃっかりいただきました~) デザートは別腹で・・・ ロールケーキと紅茶。クリームの中に栗が入ってました。
(ちょっと裏話・娘さんにだめ出しされて、焼き直したというロールケーキ・・・ぜいたくだ~) 今回のお料理は隆子さんが愛情込めて作ってくださいました。 使われている野菜もサラダに入っているチーズもケーキも 隆子さんの手による物ばかり・・・・ ありがとうございました。 また次回、企画したいと思ってますので よろしくお願いします。
平山寛○◎○ダンボール展
平山寛 ○◎○ダンボール展
13. 2010/09/03 - 2010/09/13
この素敵なギャラリーと俵真布を佐伯さんと共に作り上げた平山寛君のダンボールを使った作品展です。お店の内装(これもアート)も含めてご覧下さい。
いろいろな包材に使われている身近な素材の段ボールを使ったアート作品展です。
今回の作品は、すべて丸い形にこだわってランプシエェードや時計、オブジェを平面や立体的に配置しています。
平山寛氏は、東京出身で、毎年のように、この時期に佐伯農場に長期間滞在して創作活動しています。
農場に点在する、写真館の帰農館、トレラーハウス、ギャラリー倉庫の迷路部屋(?)
薫製ハウスなどなど・・・・佐伯さんとのコンビで創り上げてきました。 改めて、ギャラリー、俵真布の内装や看板、さらにお手洗いの中も見てください。
奥野候子油彩展
奥野候子展  -・祥子の庭-
12. 2010/08/04 - 2010/08/31
「この度は妹(岩佐祥子さん)に出品協力をお願いし展示致します。二人の類似した世界観もお楽しみ頂けたら幸いです。」
始まりました・・・~空・祥子の庭~油彩展 (作品のご紹介)
8月4日(水)~31日(火) 午前11時~午後6時・定休日は木曜日です。
こうこさんが苫小牧から絵を運んでくれました。 ほんとうにありがとう~
題材は、妹さん・祥子さんが丹誠込めて作った 庭の花をモチーフに描いています。
今回、花の作品にマッチするのではと 妹さん・祥子さんのトールペインティングの作品も 一緒に飾ってます。 共通する世界をお楽しみ下さい・・・・
暑い日が続いてます。 ギャラリーも「夏日」が続いてます・・とほほ・・・ 「祥子の庭」で涼んでください。 一見すると、その光沢からアクリル画? いえいえ、油絵で下塗りに10回、その後に花を描いていくそうです。 深みが違いますね~

気がつけば・・・・・東一条ギャラリー、丸1年がたちました。この一年の活動は・・・
 *11回の企画作品展・・・ 
 *二組の貸しギャラリー展・・・・
 *パンの会、コーヒーの会・・・ 
 *版画、フェルト、ガラス、コンテパステルなどの教室・・・
 *その他、定期的な、鉛筆デッサン教室、ステンドクラス教室・・・・
芳名帳に名前を残された方670名ほど・・ 一行に複数のお名前、また、書かれてない方もいらっしゃるので その1.5倍くらいとすると、延べ人数1000名を越える方々・・(さば読みすぎ?)
 *ギャラリーに足を運んでくださった皆様、
 *作品展をしてくださった作家の皆様
 *講師を引き受けてくださった皆様
 *俵真布のスタッフさん 本当にありがとうございます!
ちょっとうっかり屋のe女主人ですので、 ご意見ご希望などありましたら何なりと・・・ これからもよろしくお願いします!      
佐藤秀男・コンテ肖像画展
佐藤男・コンテ肖像画展
11. 2010/07/03 - 2010/07/31

始まりました! 「見に来てくださってもよくってよ」
7月3日(土)~31日(土)定休日・木曜日 なお、9日(金)14日(水)は臨時休業となりますのでよろしくお願いします。
「13歳より、趣味でコンテパステルによる細密画を描き続けてきました。今回、手元にある作品と新作など展示します。 保管が悪いせいもありますが、黄ばみや汚れ、似顔絵の人物などが時間の流れをより感じさせます。以前、映画看板の製作に携わったこともあり自分自身なつかしく思っております。 一見、写真を模写したにすぎない作品かもしれませんが、奥深い技法などを含め、いろいろな面で皆さんに楽しんで頂ければ幸いです。」<佐藤秀男>
今回13歳の時の作品から最近の作品を展示してます。   空間感がすごいです!皆さん、見に来てくださいね~
コンテ画体験教室のご案内
とき・7月13日(火)、 23日(金)、 27日(火) 午後1時半~3時半(計3回で完成)
ところ・東一条ギャラリー 受講料・1回¥1,000
持ち物・描きたい顔写真(できるだけ大きいもの・3㎝以上)
    脱脂綿少し、HB、Bの鉛筆、消しゴム、30㎝以上の定規
申込み・俵真布℡0153-74-9110
     佐藤工芸0153-72-4816      
卒寿回顧 松本五郎展
卒寿回顧 松本郎展
10. 2010/06/01 - 2010/06/30

「私は、戦後中標津町西竹で開拓者として入植しまししたが、請われて教師となり、 多くの教え子たちと深い絆で結ばれました。 68年という歳月は流れましたが、その絆は消えることなく、卒寿を迎えた私のために 祝賀会や個展を開いて下さいました。 描くことを生きがいとしてきた私の足跡です。 ご高覧頂きたくご案内申し上げます。」松本五郎 会場風景 二つの自画像 家族  ご案内状
6月1日(火)~30日(水)  午前11時~午後6時まで(木曜日休みです)
松本さんの木版画の作品は、佐伯農場内の荒川版画美術館にも多数展示しております。 これからの緑のいい季節、まわってみてはどうでしょう・・・・
松本五郎さんの作品展が終了しました。 たくさんの方が遠くから見に来てくださいました。 卒寿を迎えた松本さんが音更から2回も来てくださり感激しました。 絵を見ていますと、純粋で正直な気持ちを感じると言いますか・・・ シンプル・イズ・ベスト・・・ですね。 ありがとうございました・・・・・
エコ 書の小品展 阿部正信
エコ 書の小品展 阿部正
02. 2010/05/21 - 2010/05/30

エコ 書の小品展 阿部正信
「日常生活の中で、もっと気軽に書を飾って楽しんでもらえたらいいのになぁ」とずっと想い続けてきました。論語や禅語、そして短歌や俳句等を題材にして思いつくままに小作品を作ってみました。ご案内状
作品のご紹介
30日で終了しました・・・ あいにく雨続きでしたが、見に来てくださった方ありがとうございました。 阿部さんは初めての個展でしたが、もっと「書を身近に」というお気持ちを強くもたれたようでした。 これからは一年に一度、開きたいと言うことで・・・ また来年、どんなふうになりますか・・お楽しみに・・・ (「書」はわからないe1女主人ですが、少しはなじんだような気がします~)
大沼厚子高岡美恵子
高岡恵子・大沼子・二人展
01. 2010/05/08 - 2010/05/17

オリジナルティファニーランプ・他
気がつくとステンドグラスを始めて 10年以上になりました。
この間、いろいろありましたね~ これまでの作品をみつめて、 これからの希望につながりますよう 二人展を開くことに・・・
お時間ありましたら、お越し下さい。 ご案内状(pdf)

大沼厚子・高岡美恵子 ステンドグラス二人展、始りました。
お二人は、羅臼町にお住まいで、趣味でステンドグラスを始められて10年ちょっと・・・ マイペースで大きな作品なら一年で二つくらい製作してます。  作品のご紹介 大沼さん 高岡さん
終わりはいつものように寂しいものですね・・・・ 二人展、今日で終わりました。 昨年8月にオープンして以来、東一条ギャラリーは、 企画作品展中心に開催してきました。 今回、大沼さん高岡さんは、初めての「貸しギャラリーのお客様」でもありました。 どうなるものか・・という懸念をよそに、大勢の方々が見に来てくださいました。
重ねて、「e1女主人」の長年のステンドグラス教室の生徒でもあります。 お二人のご家族、親戚さんや友人たちをはじめ、ステンドグラスに興味のある方 俵真布の常連さん、いつも立ち寄ってくれる高校生や、ご近所さんたち 羅臼、標津、根室や釧路などなど、遠くから来てくださった方・・etc・・ ほんとうにありがとうございました。 そして、おふたりさん! お疲れ様でした~
終わってみての感想は・・・ 「また創るぞ~~~~」という気持ちが少しでも湧き上がってくれたら 大成功!でしょうか・・・
宮島清展 2010
09. 2010/03/26 - 2010/05/05

09.2010/03/26-2010/05/05
Ⅰ.「平面 & 木彫
 
 +   2010/4/29-11/3
 Ⅱ.「牧草ロールアート」
 (佐伯農場にて同時期開催)
「平面&木彫」3/26-5/5  午前11時~午後6時まで (木曜日と4月7日、お休みです)
油彩の小品・50点!! 春風を運んできたよう~彫刻たち・・・ おいおい、じっくりご紹介しますね。 どうぞお越し下さい。26日(金)27日(土)は宮島氏が会場にいます。 27日(土)は午後1時よりお茶とワインも用意してます。  ちょっとしたおもてなし・・・ 今日はワインと俵真布のパンを用意しまして 宮島さん主催のちょっとしたプチパーティーでした。 コーヒーでおなじみの山本さんがワインを選んでくださいました。 パンとあうね~ ふむふむ・・・ e女主人もいただきました・・・ 美味しかった~ ありがとうございました。
湧き上がる風景(油絵の具、オイルスティン、コットン)」 春風のように~ 緑色の風が気持ちいい・・・そんな気になりますよ・・・ あなたはどれがお好みですか? じっ~と眺めていると、きっと見つかりますよ~

連休の終わりと同時に作品展も終了となりました。 いつも思うことですが、終わりは寂しいものですね・・・ 遠くから見に来てくださった方・・・ 標津や羅臼、釧路や根室、弟子屈や、その他いろいろ・・・ 連休を利用して札幌から来てくださった方もいらっしゃいました・・・ ありがとうございました・・・
そうそう・・・ 生徒さん達とお気に入りの彫刻をデッサンしました。 形・かたち・カタチ・・・をものすごく意識せざるをえないというか・・・ 彫刻をじっと見ていると、いろんなカタチが見えてくるのです。 それは不思議でもあり、楽しくもあり、難しくもあり・・・ あ~おもしろかった!ですよ。 もっと描きたかったですが、またの機会に・・・
宮島さん、ありがとうございました。 またよろしくお願いします! 宮島さんのHPとギャラリーでの作品のフォトアルバムです。 ご覧下さいね~ 宮島義清美術研究所宮島義清展・東一条ギャラー 2010
また、宮島義清展は、5月半ばから標津町の生涯学習センター「あすぱる」でも、 展示することになりました。詳しくはまた・・・ 重ねて、佐伯農場屋外、ギャラリー倉庫で牧草ロールシリーズも展示されています。 (~11月3日まで)
ペリカン・14世
浅沼美子ステンドグラス展 「古典・Classic」
08. 2010/02/28 - 2010/03/24

11世紀~16世紀の間のイギリス・フランスに残っているステンドグラスを模写した作品を集めてみました。
5)ペリカン・14世紀 ビクトリア・アルバートミュージアム(ロンドン)にあります。 これはおそらく小円窓のセットの一つと思われます。 宗教的非宗教的のどちらの建物にも当時ポピュラーなものでした。 深紅(ルビー色)の背景に対照して、鳥は白いガラスの上に描かれています。■日が長くなって春がもうすぐと思いきや・・ 夕方はきっちり「寒い」のです。まだまだ春とおし・・・ 日ざしだけは春です。 ■「古典・Classic」パンフレット・おもてうら  ■私の先生、石戸谷準氏のWeb ボザール・デザインビューロー
 ■この3月から「e1cafe」という新しい企画をはじめます。 作家さんと話がしてみたい・・とか 作品についての話を聞きたい・・・とか これはどうやって制作してるの・・?・とか・・・ まあ、ちょっと作家さんとお話しをしてみようじゃないか・・・ と言うことです。 随時行いたいと思ってます。 3月は・・・ステンドグラス・浅沼久美子(本人です)
3月14日(日)午後1時30分~3時頃まで 参加費¥500(飲み物や俵真布のクッキーなど)
 ■コーヒーとケーキを楽しむ会 2月に続き2回目の会です。 今日はどんなコーヒーかな? 山本さん、なんと夜中の2時半に起きて焙煎したそうです・・
今日の豆 ・ジャマイカ ブルー マウンテン ・ハワイコナ グリーン ウェル ピーベリー ・パナマ エスメラスダ ハラミージョ ゲイシャ ・ブラジル ・カメルーン カプラミロングベリー ・マンデリン ティムティム
 ■俵真布のケーキはストロベリーとカボチャです。おみやげはスコーンです。 コーヒーと良くあいます。 またいつか企画しますね。お楽しみに・・・・・
今日ご紹介したコーヒー豆は山本商店で販売してます。 (ワインもたくさんあります・・・) <山本商店> 標津町字川北 本通-6 TEL: 0153-85-2001
■ステンドグラス展「古典」終了しました。見に来てくださった方、ありがとうございました。 最後にパネルのアップを・・・ 頭の中でバロック音楽を流しながらご覧下さい・・・(なんとなく)・・・
茂木綾子写真展「どこにいるのシュヌッフェル?」
茂木子写真展
07. 2010/02/05 - 2010/02/27

どこにいるのシュヌッフェル?」 女の子と子ぶたのお話し・・・ 絵本の中の写真がそろいました・・・・ 作品によって ギャラリーの雰囲気も変わりました・・・きてね~プロフィール
コーヒーとケーキを楽しむ会 今度は俵真布のケーキやクッキーと美味しいコーヒーで お茶の時間を過ごしませんか?    山本さん(川北・山本商店)の自家焙煎した豆   ・俵真布の3種のチーズケーキ、クッキーなど 山本さんのコーヒーの美味しい入れ方や、豆のお話しを聞きながら おやつの時間を楽しみましょう・・・
茂木綾子さんは昨年の秋まで、この絵本の舞台となったスイスで暮らしていました。 今は淡路島でご家族で暮らしてます。 ノマド村ノマド村ブログをご覧下さい。
■茂木綾子『Beyond Beyond』展を開催 オープニングレセプションには茂木さん自身も 淡路から駆けつけるそうですよ。 日時:3月7日(日)~4月4日(日) 会場:MISAKO & ROSEN(東京、大塚) ★オープニングレセプション(サンデーブランチ)
 3月7日(日)11:30-15:00
■佐伯さんが新しくテーブルを作って下さいました。 かっこいいんです。
S氏のコレクション「一原有徳版画展展」
S氏のコレクション「一原徳・版画展」
06. 2010/01/08 - 2010/01/30

一原有徳・版画展、始まりました。 おとといの悪天候で飾り付けができず 今日の午前中に飾り付けをやりました。 とてもおもしろい作品ばかりですよ。 アップでそろえてみました・・ じっ~と見てると画面の中に吸い込まれそうです・・ 不思議な世界です。
S氏のコレクションは相当なものです! S氏の居間のミニミニギャラリーコーナーにある作品を 見るのが楽しみで、時々おじゃまします。 油絵の時もあれば、素描、版画、陶芸etc・・ ある日ミニミニギャラリーコーナーに陶芸が飾ってました。 へえ~これは~~?ちょうどごはんを食べるくらいのお茶碗です。 Sさんは陶芸にも詳しく国宝級の作品も所蔵してらっしゃいます。 このお茶碗は・さぞや・・? 「あっこれ、千円だったの。その辺でかったのさ。いっしょ~」 「えっ、でも、なんだか古びていて少し欠けているし・・由緒正しい骨董なのでは・・」 「いや、これね。自分で古びさせたの。ヤスリでこすってさ~ 良いあじでてる?気に入ってるんだよね・・」 そうか・・・それで良いんだ・・・ 作品の価値は自分の目で判断する。 そして自分で創りだして楽しむ。 Sさんの楽しみ方、私もやろう~
■好評の一回目に続き、パンを楽しむ会の第2弾です。 前回は立食でしたが今回は座ってゆったりと・・ さぁ!食事を楽しみましょう~ どれも美味しかった~ 食べる前に注意していたのですが やっぱりパンを食べ過ぎてしまったようです。 (おなかキツっ) おみやげにレシピとスコーンも頂きました。 作ってみますね~
S氏のコレクション一原有徳版画展 今日で終わりました・・ いつも終わりは寂しい気分になりますね。 一原さんを見るために遠くから若い版画家さんが来てくれました。 このへんで一原さんを見ることが出来るなんて・・と 驚かれた方がいました・・ 皆さん、ありがとうございました・・ S氏のコレクションはこれからも時々やりますので 楽しみにしていて下さいね。
あ・た・た・か・い・展
・た・た・か・い・展
05. 2009/12/02 - 2009/12/27

あ・た・た・か・い・展 はじまりました。 フェルトのベストにカシミアのマフラー 肌ざわりが気持ちいいです・・・ あっ、帽子だ・・・ かぶってみよう・・・ あっ、かわいい・・・ 毛糸の雪の結晶と小さなガラスのリース・・・ ランプのあかりで・・・ こんな感じでやってます。 みんな来てね・・・
9日は、初めてのパンの会でした。 わきあいあい・・・ いろいろなパンが楽しめます・・・ スープ、コーヒーなど飲み物もありますよ・・・ 13日は、フェルト教室がありました。 伊藤千恵子さんの教室です。 携帯ケースをつくりました。・・・とにかく・・ ぎゅうぎゅうぎゅうぎゅぎゅう~~~~~ フェルト化するのって大変なんですね~ 14日は、ニードルフェルト 講師は半田里子さんです。 小さな動物や果物、植物・・・モチーフはなんでも・・・ 可愛い見本たち 午前午後と7名の方が参加してくれました。 作り始めると無口になります。 あっ、可愛いリンゴができましたね。 今回たくさんの方が申し込みしてくださいました。 ニードルフェルトは今週あと2回、行われます。
「渡辺貞之・デッサン展」
「渡辺之・デッサン展」 向き合って・・・
04. 2009/11/07 - 2009/11/29

渡辺貞之さんは深川在住の油彩画の作家さんです。渡辺さんの作品を初めて見たのは、今から25年くらい前になります。 都会的な室内風景でグレーと赤の配色がとても素敵な絵でした・・・
今回、目の前で渡辺さんのデッサンを「見つめる」事ができることとても嬉しく思います。
多くの方に渡辺さんのデッサンと「向き合って」もらいたいです。きっと何かを感じて頂けると思います。
プロフィール 作品のご紹介(風景)
「細見浩木版画展」
「細見 木版画展」 失われた風景(サイロ)と手のひらの版画・書票
03. 2009/10/04 - 2009/11/04

近年、サイロのある農家はごくわずか。あってもほとんどが使われてません。失われた風景が細見浩さんの版画で生き続けます・・・
「書票」の世界へ・・・ たてよこ10㎝ほどの小さな版画の中に、いろんな思い出がいっぱいです。 そして、かわいらしい・・・のです。 是非見て頂きたいです~ みんな見に来てね・・・・・ だいたい日曜日の午後は細見浩さんがいらっしゃる予定です。  ■作品のご紹介
「れもん」
真布の作家展 (2) 」 TawaraMappu. Artists. Second.
02. 2009/09/10 - 2009/09/30

その2がはじまりました。前回と違ってちょっと和風・・でしょうか・・・
工藤さん・・・・藍染め、草木染め 茜、椿、杏・・・カラフルでかろやかな色合いです。
ランプシェード・藤田さんの白磁の作品です。珍しい・・・
茂木さん・・・写真 小さい女の子と子豚の写真絵本・・・可愛い世界です。
伊藤さん・・・ひつじ布 今回はベストなど・・・これからの季節にぴったり!  ■作品のご紹介
「再生Ⅱ」
真布の作家展 (1) 」 TawaraMappu. Artists. First.
01. 2009/08/22 - 2009/09/09

東一条ギャラリー最初の作品展は、俵真布でおなじみの作家さん達それぞれが新作・大作を出品します。彫刻、陶芸、オブジェ、タピストリー、ビーズ、ステンドグラス・・・etc

作品のご紹介
昼下がり 夏の終わりの日ざしの中で・・・
東一条ギャラリーの床
一条 ギャラリー e1Gallery
  2009/08/22 Open AM11:00-PM06:00

 
東一条界隈の憩いの場、あるいは作品を眺めながらのコーヒーブレイク。
 ∵10月より月に一度の作品展
 ∵ステンドグラスやデッサンなどの教室
 ∵貸ギャラリー、個人・グループの発表の場に   まだまだ手探りですが・・・
 サロンスペースは、ちょっとした飲み物など用意してますので、お気軽にお越し下さい。
 また、このギャラリーもひとつの作品です。 是非一度ご覧下さい 東一条ギャラリー 女主人より

東一条ギャラリー e1Gallery

東一条ギャラリー e1Gallery
Since 2009/08/22

AM11:00 - PM05:30
Open: 土・日・月曜日

北海道中標津町
東1条北1丁目16番地
 (俵真布2階)
電話:0153-74-9110
 (俵真布内)

e1Gallery
いーワンぎゃらりー
の ブログ


東一条界隈の憩いの場、あるいは作品を眺めながらのコーヒーブレイク。

 ∵企画作品展
 ∵貸ギャラリー個人・グループの発表の場に

 ∵作家と語る e1Cafe
 ∵パンを楽しむ会
 ∵コーヒーを楽しむ会
 ∵ステンドグラス教室
 ∵デッサン教室など

© 2009- e1Gallery



佐伯農場
牧舎・荒川版画美術館・帰農館・ギャラリー倉庫

Arts&Crafts 俵真布
東一条ギャラリーの1階
おいしい!天然酵母パンのブログ

知床硝子 ステンドグラス Stained Glass Works

mail:
pippo∵shiretoko-glass.com
(∵は@にかえてね)


inserted by FC2 system